駐車場コンクリートお手入れ方法

外構

駐車場コンクリートに黒ずみやタイヤ痕がついてしまい、掃除方法に悩んでいませんか?ここでは、コンクリートの黒ずみ汚れの落とし方をはじめ、黒ずみ以外のガソリン・コケ・カビ・サビ・鳥フンなどの種類別の駐車場汚れについて、効果的な掃除方法を解説しています。
洗剤や高圧洗浄機を使ったメンテナンス法、駐車場コンクリートの汚れを予防する方法も紹介し、駐車場をキレイに保つコツをご紹介します。

駐車場コンクリート黒ずみの原因

駐車場コンクリートの汚れにも色々な種類があります。ここでは、一般住宅の駐車場でよく見かける汚れを紹介したいと思います。

雨水・ホコリによる汚れ

駐車場コンクリート黒ずみ汚れ

雨水は、排気ガスや大気中の埃などでとても汚く、その雨が地面に蓄積します。そのため、コンクリートに雨水が当たり流れずにそのまま乾燥するとコンクリートが黒ずんでしまいます。

車のタイヤの跡の汚れ

コンクリートタイヤ跡

駐車場がコンクリートの場合、タイヤに付着した汚れがコンクリートに付着してしまいます。
急発進や急ブレーキなど、タイヤとの摩擦が多いと、より顕著に汚れが付着します。

カビ・コケ汚れ

コンクリートカビ

日陰や風通しの悪い湿気の多いところにカビが発生しやすく、コンクリート面に丸い黒の点々の黒ずみをみつけたらカビを疑ってください。カビは1度発生すると落としにくく、放置するほど取れにく頑固な汚れになってしまうので見つけたらすぐに除去するようにしてください。
雨水の排水経路のほか、エアコン利用時の排水汚れにも注意しましょう。

油・オイル漏れ汚れ

コンクリート油汚れ

車のメンテナンス時やオイル漏れなどで付いてしまう油汚れ。深く染み込んだ油汚れはなかなか落ちにくいため、付着したらすぐふき取るようにしましょう。

駐車場コンクリート黒ずみ汚れのお手入れ方法

ブラシを使い水洗い洗浄

コンクリートブラシ

最近付着した簡単に落ちそうな汚れは、デッキブラシで軽く擦り、水で洗い流すことで綺麗になります。
この方法で落とせるのは、初期段階の軽度の黒ずみ汚れのみなので、汚れがひどい場合は別途次章以降の作業が必要です。

中性・アルカリ性洗剤・重曹で洗浄

水で落とせなかった黒ずみの汚れは、中性・アルカリ性洗剤で落とせることがあります。
まず、汚れの箇所に軽くふきかけ染み込むのを待ち、その後ブラシでこすり水で洗い流してみてください。黒ずみは酸性汚れのため、軽度の汚れの場合アルカリ性洗剤を使うことで綺麗になることがあります。
洗剤を利用してコンクリートを洗浄する際は、必ず成分を確認後、目立たないところで試してから使用するようにしましょう。

高圧洗浄機で洗浄

高圧洗浄機

高圧洗浄機は、水の力で汚れを洗浄することができ、洗剤を使っても取れなかった場所や水洗いをしても落ちなかった黒ずみなどに有効的です。黒ずみだけでなく、湿気の多いところに発生したコケなども綺麗に落とせます。
ただし、水圧が強いため、劣化したコンクリート部分や四隅など強度が弱い部分に噴射すると破損する場合があります。

また、高圧噴射によりコンクリート表面を薄く削ったような状態になるため、摩耗度によりますが洗浄後は表面にざらつきが出るケースがあります。そのため最初から最高水圧で洗浄するのではなく、徐々に圧力を高め、落ち具合を確かめながら作業するようにしましょう。

ヤスリで研磨

色々試しても、なかなか落ちない黒ずみだった場合、ヤスリを使って汚れている箇所を削り落とします。
汚れている箇所を削ることにより綺麗になりますが、削りすぎるとコンクリートの劣化を早めてしまうので、小さい汚れでためしながら注意して作業するようにしましょう。

駐車場コンクリート黒ずみ以外の汚れ別掃除方法

ガソリンなど油汚れの場合

油汚れは、すぐに落とさないとシミになってしまい水では落ちません。
アルカリ性洗剤か中性洗剤を使用し、油を浮かせ、ブラシでこすってください。なかなか汚れが落ちない場合は、コンクリートの中まで染み込んでいる可能性があります。洗剤でこすって水で洗い流すことを何度も繰り返してみてください。
それでも落ちない場合は、油職人や自転車整備で油汚れを落とす際に利用するパーツクリーナーを使って、直接汚れ部分に塗布・ふき取り作業を繰り返すことで汚れが解消できる場合があります。

カビ・コケ汚れの場合

カビやコケは、市販で売られているカビハイターやカビキラーを使用してみてください。
カビやコケに高圧洗浄機を使ってしまうと、汚れが落ちても胞子が飛んでしまい他の場所にカビやコケが発生しやすくなるため注意が必要です。
洗剤を塗布後、数分待って水で洗い流して汚れの除去具合を確かめます。汚れの落ち具合を見ながら順に作業範囲を広げていくようにしましょう。

サビ汚れの場合

軽いサビであれば、ワイヤーブラシでこすれば綺麗になります。こするだけでは落ちない頑固なサビは、専用のサビ取り剤を使い浮かせてこすり落としてください。そして最後に水洗いをしてあげてください。

鳥フン汚れの場合

鳥の糞は、汚れてから時間が経ってないものは水洗浄で落とせますが、固まってしまい汚れが落とせないような状態の場合は、殺菌効果のあるアルカリ性の洗剤やエタノールを使いこすり落としてください。
鳥の糞の雑菌が気になる方は、感染リスクを下げるためにゴム手袋やマスクをして作業を行いましょう。

ガムが付着した場合

ガムが付いてしまった場合、柔らかいガムは氷などで冷やしヘラなどでそぎ落としてください。
ガムが硬くなっている場合は、熱湯をかけ柔らかくしてからヘラなどでそぎ落とすことができます。

駐車場コンクリートの掃除で注意すること

駐車場コンクリートの成分はアルカリ性のため、洗浄する際は酸性の洗剤が使えません。
酸性の洗剤を使用してしまうと、コンクリートを傷めてしまいます。そのため、コンクリートを掃除する時は、中性かアルカリ洗剤を使うようにしましょう。

駐車場コンクリートの汚れを予防する方法

駐車場に撥水・防水塗料・コンクリート床強化剤等を塗布する

駐車場コンクリート施工後、コンクリート表面に撥水・防水効果のある塗料を塗ることで汚れを防ぐことができます。
また、コンクリート床強化剤はコンクリートを粉塵や摩擦、劣化から守ってくれる効果があり、コンクリートへ付着した汚れが奥に染み込みにくくなるため、掃除の負担が軽減できます。
施工を依頼する際は、コンクリート内の水分をある程度蒸発させる必要があるため、コンクリート工事完工後1か月以上の間隔を空けるようにしましょう。

駐車場の雨水対策をする

大気中の塵や埃を含んだ雨水は、コンクリートの汚れの原因になると共にコンクリートの劣化を進行させる要因となります。
そのため、コンクリート汚れや劣化を防ぎたい場合は、コンクリート表面に雨水が当たらないようにすることが大切です。
一般的な防水対策としては、カーポートやガレージの設置、雨樋の排水をコンクリートに流さないよう調整することなどです。雨から完全防備することは難しいですが、エクステリアアイテムやレイアウトを工夫することで、汚れや劣化を遅らせるようにしましょう。


今回ご紹介したように、駐車場コンクリートの床汚れは様々な原因があります。
簡単な黒ずみ程度の汚れであれば、ブラシによる水洗いなどで落とせますが、頑固な汚れは手間や費用もかかります。
汚れに気付いたら早めの掃除を心掛け、ひどい場合には専門業者へ依頼してみるのもおすすめです。ガーテリアではコンクリート施工以外にも、タイル貼りや石貼りなど各種駐車場工事にも対応していますので、コンクリート駐車場でお悩みの方は、そちらも参考にしてみてください。


外構専門店ガーテリアなら外構のお悩み解決
外構専門店のガーテリアなら工事も安心

まずは気軽に無料相談♪

ガーテリアは外構工事全対応!

ガーテリアなら、新築外構工事をはじめ、庭&外構リフォームカーポートフェンス等のエクステリア工事、ブロック工事・ようへき工事他、外構工事全対応。外構業者をお探しなら外構専門店ガーテリアにお任せください。

新築外構工事

ガーテリア新築外構施工事例

ご新築予定の方、分譲住宅をご購入されて手付かずの方など、新築外構・エクステリアでお困りの方はご相談ください。予算に合わせた外構提案が可能です。

外構リフォーム・修理工事

門柱リフォーム工事

駐車場拡張工事、お庭のコンクリート化工事、お庭の雑草対策、目隠しフェンス工事、ブロック塀解体など、お庭&外構リフォーム工事をお請けいたします。

エクステリア工事

カーポートFII施工例

カーポートウッドデッキタイルデッキ、ガレージ、門柱玄関アプローチ宅配BOXフェンス取付などのエクステリア工事もお請けいたします。

造成工事(一次外構)

一次外構工事

建物を建てる前のようへき工事・境界ブロック工事・盛土・土留めなど、建築前工事一式を請け負います。一次外構も外構専門店の方が作業も早くお得です。


外構工事のご案内
外構コラム
店舗紹介
施工事例のご紹介
よくあるご質問
ガーテリアについて

名古屋・豊田・一宮・岡崎・岐阜・津・三島他

大阪・堺・八尾・豊中・尼崎・京都・奈良他

さいたま市・春日部市・越谷市・川口市他

松本・長野・上田・千曲・安曇野・諏訪他


ガーテリアでは、外構・エクステリア工事に関する無料見積・ご相談を受け付けております。お問い合わせフォームお電話最寄りの店舗までぜひご連絡ください。

【24時間受付|お問い合わせフォーム】

【フリーダイヤル】
0120-403-433
電話受付時間:9:00~18:00

【主な外構工事対応エリア】
外構

この記事が気に入ったら
フォローしてね!