外構~空き巣が入りにくい防犯対策
マイホームを建てる時に防犯対策について考えることはとても大切になってきます。防犯対策をしっかりしておかないと、留守中や夜間に空き巣に入られてしまう危険性があるためです。今回は空き巣に入られないようにするための防犯対策のポイントをまとめてみたいと思います。今あるお家でも新築でも、少し手を加えるだけで防犯率はアップするので、参考にしてみてください。
外構狙われやすい家の特徴
- 人通りが少ない場所
- 周辺の街灯がない場所
- 隠れる事ができる高い塀や植木に囲まれた家
- 監視カメラが設置されていない
- 室外機や物置など足場に使える設備がある
- 窓の鍵が開けやすい
- 夜に不在にする事が多い
- 夜に洗濯物が干しっぱなしになっている
外構防犯対策
フェンスに気をつける
フェンスを高くすると、家が人目に触れにくくなるのでプライバシーが守られますが泥棒にとっては、身を隠しやすく好条件になってしまいます。低いフェンスを設置している庭は、姿を見られやすいので泥棒が浸入しにくくなります。
またフェンスの種類ですが、見通しの良い幅の狭い縦格子状のフェンスをおすすめします。幅が狭いと足を入れるスペースがなく、また人影がみえるので人目に付きやすいためです。
クローズド外構
防犯効果が高いのはクローズド外構です。フェンスで囲まれていたり、駐車場がゲートで塞がれていると、囲まれている分不審者や泥棒が中に入り込むのを嫌がる傾向にあります。
防犯砂利を敷く
砂利でも防犯砂利がおすすめです。防犯砂利を敷くことで歩いた時に音がします。そういった音を空き巣は嫌います。
防犯砂利は、庭全体に敷いてもよいですが、お隣との境界になる所や、裏庭などのあまり人目がつかない場所、特にお風呂場やトイレなど、窓が設置されているケースが多いかと思いますので、そのような所へも砂利を敷いておくと泥棒も入りにくくなります。
センサーライトを設置する
泥棒は顔を見られるかもしれないため、明るい場所を嫌います。そのため、夜暗くなる場所に明るいセンサーライトを設置することで、暗い場所で不審な人物が建物に近づいた時にライトが照らされるので泥棒などの侵入を防止することができます。
ポストは容量やセキュリティーを確認する
郵便物等盗まれないように鍵のかかるものだったり、盗まれない工夫がされているものを選ぶことをおすすめします。
ポストに郵便物がたまってしまうと、不在していることをアピールしてしまうことにもなります。
不在が多い自宅の場合は、しっかりと収まる大きさのものや宅配ボックスなどを検討してもらうのがよいかと思います。設置場所は玄関扉付近であれば、侵入者を玄関先まで誘導することになるので、できるだけ門扉付近など外に設置するのがよいでしょう。
防犯カメラ
防犯カメラは、泥棒などの侵入を抑止する効果が高いです。設置された家は防犯の意識の高い家と思ってもらえるため、不審者の侵入を未然に防ぐことができます。インターホンもカメラ付きをおすすめします。
外構をしっかりと防犯対策をすることで、ご家族みんなが安心できる住宅になります。
また、ご近所同士で防犯意識を高めることで、地区全体の被害も軽減することにつながります。
防犯性の高い外構をつくり、不審者の侵入を未然に防止できるといいですね。